Google Photosの記録を見てみると、私が天体望遠鏡を初めて手にしたのは、去年の5月21日らしいです。箱に入ったAVXが写っていました。ほんでもって、初めて撮影したのが土星ということになっています。コリメートでした。アイピースごしに、ゴマ粒みたいにちっちゃかったけど、シャープで金色に輝いていたのを覚えていますよ。そのとき、人生で初めて土星の輪っかを見たんです。おっさんながらに感動したなぁ。
それから1年ぶりの再会です。酔っ払って帰ってきて、空を見たら土星が出ていたので観察・撮影することにしました。SharpCapに写る土星の像は、木星と比べたら小さいですね。
雲はなかったものの、シーイングはあまりよくなかったようです。それでも構わず撮りましたが、極軸がアバウトすぎて、すぐ動いてしまいました。3000枚を撮るつもりが1000枚に達するとフレームアウトです。酔っ払ってなければ、もうちょっとまじめに極軸を合わせたのですが…。
AS!2やってレジスタックやってといつもの処理をしてみましたが、大敗北。コリメート撮影したときと画質がさほど変わりません。ピンぼけ疑惑も拭えません。けむけむさんが撮ったような土星が撮りたいのだけど……。
「ジュピター、その素顔をもう一度、見せてくれないか?」
この記事へのコメント
けむけむ
久しぶりに、どうコメントするかで脂汗流した件
にゃあ
オヤジ
南西が木星で、東南が土星、少し遅くなると赤い雲がモクモクになってきました。今夏は、空梅雨を希望します。(笑)
にゃあ
cockatoo
昨日はシーイングがいまいちでしたので、惑星撮影はやめて散光星雲の撮影をしていました。
にゃあ
cockatoo
一昨日都内で撮影したM8,M20のHα画像 上のコメントのホームページアドレスに入れてありますのでご覧ください。
にゃあ
cockatoo
これから8月過ぎまでは楽しめると思いますので、遠征しない日はぜひお試しください。
ベランダだと極軸を合わせが難しいかもしれませんが、10秒露出ぐらいで抑えればおおざっぱ&ほぼノーガイド(ライブ画像上で無視できないずれが生じたときに手動で修正)で大丈夫かもしれません。
にゃあ
あぷらなーと
土星は暗いので中々難しいですね!
ちなみにけむけむさんの脂汗の原因は、『ジュピターだと思っていたらサターンだった』って所でしょうか・・・。
高校生の頃(小説版の)「2001年宇宙の旅」の続きが知りたくて「2010年宇宙の旅」を買ってみたら、土星だったはずの目的地が突然木星に変わっていて仰天したのを思い出しました♪
にゃあ
けむけむ