2017年12月25日 2コメント レムナント Uso-800 おうし座の超新星残骸(Sh2-240)ではございません。午前8時ごろ、おおぐま座の方角に見えました。要は、雲なんですが、形が星雲っぽかったので、Hαのように処理してみましたです。うわ〜、みんなに怒られるぅ〜。でも、変わった形の雲でしょう?
オヤジ にゃあさんの、脳味噌かと思い、心配しました。(笑)不思議な形の曇って有りますよね。所で、何処で見たか忘れましたが、赤道儀のアライメントで使うような明るい星を、真昼間撮影された写真を最近見ました。青空ですが、確かに星が見えてました。昔、NHKで、某田舎の銭湯の煙突の真上を日周運動で通過する☆を捉える番組が有って、快晴の昼、綺麗に見えた星、良く覚えてます。危ないから太陽・月以外で、昼間、天体観測出来る方法無いですかね。考えてくださいよ。(爆)
この記事へのコメント
オヤジ
不思議な形の曇って有りますよね。
所で、何処で見たか忘れましたが、赤道儀のアライメントで使うような明るい星を、真昼間撮影された写真を最近見ました。
青空ですが、確かに星が見えてました。
昔、NHKで、某田舎の銭湯の煙突の真上を日周運動で通過する☆を捉える番組が有って、快晴の昼、綺麗に見えた星、良く覚えてます。
危ないから太陽・月以外で、昼間、天体観測出来る方法無いですかね。考えてくださいよ。(爆)
にゃあ