
SSD : 128GB(256GB,512GBに増設可)
RAM : 8GB
CPU : Atom x7-X8750
Display : 5インチ(1280*720)
OS : Windows 10
USB : 4ポート(うち3.0は1ポート),TYPE C 1ポート
バッテリ:6000mAh / 6時間稼働
サイズ:幅135mm, 奥行き90mm, 高さ16mm, 重さ230グラム
その他 : 折りたたみ式キーボード、電源アダプタ付きなどなど
CPUはGPD Winと同じだし、メモリ8G積んであるから、天体撮影用のPCとしてはスペック十分なような気がしますよ。ガイド用のPCとしても十分かと。2018年9月出荷予定。
詳しくはこちら
https://www.indiegogo.com/projects/the-world-s-most-powerful-pocket-sized-pc/x/16161920
にゃあ的には、GPD Winと大きさが似ているので、買うかどうか悩ましいところ。メモリやSSDの大きさはGPD Winを上回っているし、価格もスティックPC並みだから、コレクションに加えたい!という気持ちがないわけではないです。
ほかにも
GPD PocketやOckel Sirius Aなんてものもあるんですが、Mini PCのコスパは群を抜いていますよ。みなさん、1台いかがですか? 50%OFFのプライスは、残り約150台。いやん、欲しくなってきた。
ご参考
GPD WINは撮影用のPCになれるのかな?
http://tentaip.seesaa.net/article/452265690.html
GPD WINくん、がんばるの巻
http://tentaip.seesaa.net/article/452457528.html
この記事へのコメント
けむけむ
ノートPCでも眼鏡無しでは苦しいっつー... orz
オヤジ
8GBメモリとかCPUとかおなじですね。
楽しめるんじゃないですか。
オヤジも、けむけむさんと同じで、全く見えないので、リモートデスクトップ(Win10 Proにした)で大きな液晶画面のノートPCで操作してます。
パワーがあるなら、リモートで操作すればOKですね。
にゃあ
にゃあ